top of page

西部(第5ブロック)報告

  • change11itabashi
  • 2021年1月19日
  • 読了時間: 2分

1月14日成増駅頭リレートークの報告です。

2021年の第一回でした。寒かったのですが、日差しのある穏やかな天候の中で15時から1時間ゆっくり行いました。


コロナ対策として、チラシの配布は取りやめましたが、距離をとりつつ、「核禁止条約を日本政府に求める署名」「核禁止条約」と「医療体制』について問うシール投票を同時に実施。一人だけ、活動に対する疑義を述べる方はいましたが、多くの方は好意的にとらえていたように思います。


そして、メンバーの武田信夫さんのバイオリン演奏も入り、道行く人にも関心の高まりをもたれたのではないかと思います。

始めに「情熱大陸』のテーマ、中間に「愛の挨拶」、最後に「ふるさと」と、本格的な演奏に足を止める人も多く、その足で署名をしたり、シール投票に取り組んだりと、これまでとちょっと違う雰囲気になりました。心和む時間でもありました。


立憲民主党阿久津議員、共産党吉田議員のスピーチに、社会民主党の五十嵐議員のメッセージと市民の声、といつものスタイルですが、政府の政策のひどさ、そしてそれを変えるためには次の選挙をみんなで変えていこう、と説得力のある流れでした。


核禁止条約批准を求める署名はは19筆と、いつもの九条の会の活動を上回る成果で、チェンジの活動も街の中に定着してきたのかと感じさせました。

コロナ対策で距離をとろうとは思っても、声をかけてくれるひとも多く、人々の訴えたい思いの強さを感じる密度の濃い1時間でした。


 
 
 

Комментарии


© 2023 by The Voice Project. Proudly created with Wix.com

  • Facebook App Icon
  • Twitter App Icon
  • YouTube App Icon
bottom of page